好きな事を好きな時に

ポケモンカード、FEサイファなどをまったりと。ポケモンカード2015ルールエキスパート及びイベントオーガナイザー

ストブ門ルーナ

どうもお久しぶりです。私です。

ルーナに頭破壊されてる都合定期的に組みたくなるルーナ軸、PB及び新規組によりかなり戦いやすくなりました。軽く触れていきたいと思います。

ルーナの解説

早出しの方は散々擦ったので今更解説はいらないと思いますが色々とデカい早出しヒールです。ただこのデッキに関しては山掘りが上手くはないので2帯で出たらラッキー程度に考えてます。詰めコンボの星街がそこまで火力高くないので劣勢時に自分のクロックを3-0に戻しつつ星街を展開していく繋ぎのカードという位置づけです。本当は光景と一緒に使いたいですけど色増やして自分がやりたい動きができなくなるのも嫌だなということで。

そしてコンボの方のルーナ、お世辞にも強いとは言えないけど独自の強みがある絶妙なカードです。そこが気に入って使い続けてる所はあります。

最大の特徴は1面展開で2回収できる回収能力の高さ、2面4回収と手札補充能力は高く、他面に控え回収を振るその特性から2帯でもそこそこの強さが期待できます。3面はバリューが下がるのと、パワーの要求値の高さから並べることはないでしょう。

その代わりに5500でリバースを取らないといけないという要求の高さ、そしてレベル0というデメリット、ここを許容しないといけません。

レベル0っていうのが思っているよりかなり痛いデメリットで、サイドで打点がそのまま通るのもそうですがまつりの1500パンプを乗せられないっていうのがかなり痛く、構築面でもかなり頭を悩ませられました。その為仕方なく5期生TDのレスト2500パンプを使ったりしたわけです。

という訳で採用カード、山田は1種類はしっかりと殴れる0帯が欲しかったので採用、色発生にも貢献します。

そして白上、山を肥やす能力にそしてパワーを振る能力、両方共ルーナに必要なテキストを持っているのでこのカードに関しては抜ける理由がないですね。確定枠という奴です。

ピンで入ってるわためですがここは普通なら集中アイリス3枚目だと思いますがコンボが回収なので別に2枚あればどこかで拾えると思ってそれよりは初動で山肥やした方がいいかなと。

相手依存ですがキャラ取れる3ルックということでノーリスクで3枚山崩せます。まあピンで入れるならプロセカ電源で互換が使われてるちょこ先とかでもいいと思いますがここはホントに好みの範疇です。

別に山肥やせればなんでもいいですがわためよりパワーパンプできるラミィや初弾RRのはあちゃまの方が若干強いかなと思いました。個人的に気になってるのはアーニャでこのカードは先1で投げてもそこそこのバリューがあるので1回2枠くらい作って挙動を試してみたいカードではあります。五等分五月のフカ次郎のコストが変わってるだけなので手札切る役割は遂行できないものの、そこまで弱いカードではないと思います。

新しいルーナ強化パーツその1はアイリスセットです。

パック産RRの集中を最初見た時こんな不安定なテキスト持ちがRR枠を食ってるのかよと思いましたが使って見ると案外悪くないです。今回採用されているクラマが門ストブと両方ドラが付いてるのでその点でも上手くルーナとかみ合ってくれました。ルーナのパワーを上げるならTD集中なんですがやはりドロー集中と控え回収は動きに差が出てきてしまうので。かなたみたいに相手ターンもパワーで制圧するならドロー集中のほうが都合がいいでしょうがルーナはレベル0である以上やりあっても仕方ないですから。

そしてショップ対戦会プロモの早出しアイリス。ルーナが苦手とする8電源に対して強く動けるカードです。

このカードはパンプ値がやたら高く、ここから動くことで2パン目のルーナが8000から動けます。2パン目と3パン目のアタックを通しやすくしてくれる点で必須とまでは言わないものの、結構有用なカードだと思います。

PBからはこの2枚。

大神ミオは殴れるパンプ役ということでまあちっちゃいアイリスみたいな感じですね。

これ1枚でルーナを無理矢理7500まで上げられるので大分戦いやすくはなってます。シンプルなテキストですがいいカードです。

応援はサメちゃん。汎用応援ですが非常に使いやすくていいカードです。星街がチェンジするターンに入れ替わりで出すのが理想です。その為2帯後半から3帯がこのカードの出番になりますが1ドロー1ディスという腐らないテキストを持っているおかげで下手な応援をいれるよりはよっぽどいい仕事をしてくれます。このデッキは収録中をいれてないのでクラマ処理にも一役買ってくれますし。

そして星街すいせい、このチェンジ元がルーナと非常に噛み合ったからこそのこの組み合わせ。非常に強いですね。ルーナと同じくパワー不足に喘いでいるぺこらなんかも強く使える様になるので一回ぺこらと合わせて8門もやってみたいですね。リバース要求が比較的多いタイトルなのでそれの救済の側面もあるんでしょう。

そして上級星街、公開時に騒がれた割にはって感じですが多分押し込む力が弱いからでしょうね。マリンは横展開が簡単でしたがこのカードはそうもいきません。盤面破壊テキストが刺さる時は早出ししますがそれ以外は別に無理して早出しする必要ないよねって感じなのでそうするとただの2点バーンのカードになってしまうので若干器用貧乏な感じはしました。良くも悪くも環境に左右されるタイプのカードですね。

とはいえRRでもおかしくないレベルのこのカードがRで出てくるホロライブというタイトルのカードパワーは凄まじいものがあると思います。